本文へスキップ

マッサージ師の雑学日記


整体・マッサージ・カイロプラクティックの違い

整体とマッサージって何が違うの?
患者さんからよく聞かれるワードです。
どれもやっている事は同じような感じがしますよね。

まずは根本的な違いから。


マッサージ = 国家資格が必要
整体・カイロプラクティック = 資格は必要無い

整体・カイロプラクティックの資格は必要ありませんが、いきなり施術出来るものでもありませんから
民間の整体やカイロプラクティックの学校へ行って習うのが一般的です。

期間は1ヶ月で終わるところから何年も通うところまでいろいろです。

※国家資格ではないので、決まったカリキュラムは無く学校によって期間や内容はさまざまです。


●整体
基本的にはマッサージとほぼ同じ意味だと思って良いでしょう。
整体という言葉自体に定義はありませんので、矯正のような事をしているところもありますが
一般的にはマッサージをしているところがほとんどだと思います。



●カイロプラクティック
いわゆる「骨の矯正です
カイロプラクティックもやり方がいろいろあり、機械を使うところや手技で矯正するところなど
同じカイロプラクティックでもやり方はいろいろです。

ひと昔前、骨をボキボキ鳴らすような矯正をテレビでよく放送していましたが、あれはテレビ用の演出です。
矯正は骨を鳴らすのが目的ではありません(矯正の結果として骨が鳴る事はありますが)

骨そのものの形は、いくら力を加えても変わりませんから、厳密に言うと「
関節の矯正」ですが。

体のバランスを整えましょうという考え方ですね。

ちなみに
アメリカではカイロプラクティックは国家資格で、専門の大学へ6年間通うそうです。


●マッサージ
資格で言うと「あん摩マッサージ指圧師」という資格になります。

あん摩 = 「揉む・さする・叩く・押す」など。一般的にいう「マッサージ」という言葉は、実際には「あん摩」の事を指します。

マッサージ = オイルやパウダーを使って皮膚に直接触れておこないます。アロマオイルを使うマッサージや足裏マッサージがこれにあたります。

指圧 = 「押す・さする・叩く」。垂直に押す手技の事を言います。「指圧の浪越」が有名ですね。マッサージにある「揉む」という手技がありません。

3年間専門学校に通い、上記の3つを習います。


結論としては
「マッサージ」「整体」は、ほぼ同じような意味だと思って良いでしょう(資格の有無で言い方が違うだけ)
「カイロプラクティック」は骨(正確には関節)の矯正
という事です。


「リラクゼーション」は整体とアロマオイルを使ったマッサージやリンパ・足裏マッサージなども行っているお店という感じでしょうか。


以上、整体・カイロプラクティック・マッサージの違いでした。



NEXT→整骨院は年配者の憩いの広場?